現場日記

T様邸

T様邸16

正月休みを挟み、いよいよ本格的に工事再開です。

去年からの引き続きで、まだまだ木工事がメインです。

進行状況はというと、サッシの搬入を控え、開口の下地造りと1階の床下地を施工中です。

 

◆2階キッチン部分(LDからキッチンを見る)

北西の角に配置されているため、採光、通風を考慮し、2面の開口部を設けました。

T02.jpg

◆2階LD掃き出し部分(キッチンからLDを見る)

2階の南側に配置されたLDは大きな開口部を設けた為、冬場の採光が不利な時期も、

部屋の隅々まで日光が差し込む暖かな空間です。

T03.jpg

◆2階バルコニー部分

T01.jpg

◆1階寝室部分

腰の高さの、薄っすらと赤く色の付いている部分までは、防蟻処理済みです。

T05.jpg

T様邸17

木工事に併行して、設備の先行配管工事が進んできました。

 

◆システムキッチン配管

T10.jpg

今回はIHコンロですが、将来的なライフスタイルの変化にも対応できるようにと、

ガス配管もしました。

 

◆トイレ配管

T07.jpgT06.jpg

 

◆洗面化粧台、洗濯機置場配管

T08.jpg

 

◆給湯器配管

T09.jpg

5本立ち上がっている配管の外側に壁掛けの給湯器が取り付きます。

 

この設備配管工事に伴い、電気設備の先行配線工事も始まっていきます。

 

T様邸18

屋根工事が完了しました。

今回の屋根は、4寸勾配の寄棟式で、北側が高度斜線の影響で、

母屋下がりになっています。

 

◆使用した屋根材

T11.jpg

 

≪屋根葺き工事工程≫

◆野地板貼り完了

T17.jpg

◆下葺き(ルーフィング敷き)完了

T16.jpg

◆屋根葺き工事中

T13.jpg

T12.jpg

◆工事完了

T15.jpg

T14.jpg

という様に、きれいに葺きあがりました。

T様邸19

ここ何年かは暖冬と言われ、東京では雪もほとんど降ることがありませんでしたが、

今年の冬は寒いですね~ 

現場までの行き返りの自転車が、寒いというより、冷たい!!!

雪も降り、冬らしいといえば、冬らしいですが。。。

毎朝、現場でも職人達が、震え上がっています。

 

とは言うものの、、、現場は順調です!

内装木工事が進み、内部空間ができてきました。

◆2階リビング

taki68.jpg

Taki69.jpg

◆2階寝室

Taki65.jpg

Taki66.jpg

Taki67.jpg

 

かなり部屋らしくなってきました。

木工事が、いよいよ追い込みです!

 

T様邸20

仕上がると見えなくなってしまう部分。。。建物には沢山あります。

というより、ほとんどの部分が見えなくなってしまう。

でも、その部分が「建物を支えている」と、私は思います。

基礎、土台、柱、梁、筋違、金物。。。。数え上げれば、きりがないですね。

その中で、設備、電気の配管、配線も、その役割を担っています。

昨今の建物事情では、益々、電気の使用量が増えています。

建物への電気の供給がなくなれば、建物内のほとんどの機能が停止してしまう。

と言っても過言ではありません。

今は、電気に関しては、原発等、様々な事が問題になっていますが、

建物内のことだけを考えれば、電線が1本切れていても、電気が使えない部分がでてきます。

でも、仕上がれば見えなくなるから、通電の事だけを考えればよいか???

しかし、職人はそうはいきません。

自分の仕事にプライドがあります。

たとえ見えなくなっても、1本1本、電線のよじれを直し、まるで、河が流れているかのごとく、

きれいに整然と配線をします。

私も、毎日毎日、現場で職人仕事を見ていますが、そんな彼等の心意気には、いつも圧倒されます。

 

普段は、あまり目にすることのない部分ですが、少しご紹介致します。

◆仕上がると天井裏になるスペース

Taki71.jpg

Taki70.jpg

◆分電盤取り付け部分

Taki72.jpg

 

前の10件 1  2  3  4  5  6  7